


三菱クリンスイの浄水器を購入しようと思ってるんだけど、
CSPシリーズ MONOシリーズ CBシリーズの違いってなに?
どこがどう違うか教えてほしい。
クリンスイには、CSPシリーズ MONOシリーズ CBシリーズがありますが、違いって何?
と迷われる方もいるのではないでしょうか?
そんな方のために、CSPシリーズ MONOシリーズ CBシリーズの違いを説明します。
これからクリンスイ浄水器を購入する時に参考にしていただけると思います。
三菱クリンスイの浄水器であるCSPシリーズ、MONOシリーズ、CBシリーズの違いは以下のとおりです。
>>クリンスイの浄水器はレンタルが便利。
カートリッジが毎月届くので、買いに行く手間が省けます。忙しい方は、レンタルがおすすめです。
レンタルなので安心・簡単・手間いらず!
買うよりお得!クリンスイ浄水器レンタルシステム
三菱クリンスイCSPシリーズ
CSPシリーズ:このシリーズは、逆浸透膜を使用して水を浄化することができます。
イオン交換樹脂と活性炭を使用して、水中の微小な不純物、有害物質、そして悪臭などを取り除くことができます。
CSPシリーズには、蛇口直結型のタイプと据置型のタイプがあります。
- 浄水能力:13+2項目(浄水能力が低い廉価版のフィルターもあり)
- 浄水量:900L
- 残りの浄水量の表示:有り
- 適正水量の表示:有り
- シャワー機能:有り
- 節水機能:機種により有り(シャワーのみ)
- ろ過水量:1.6L/分
浄水器内の電池が切れてしまった場合にも、残りの浄水量がメモリーされており、リセットされないことも特徴の一つです。
三菱クリンスイMONOシリーズ
MONOシリーズ:このシリーズは、逆浸透膜を使用して水を浄化することができます。
CSPシリーズと比較して、このシリーズは、半透膜によって大きな不純物を除去し、
イオン交換樹脂によって水中の有害物質を除去します。
MONOシリーズには、蛇口直結型のタイプと据置型のタイプがあります。
- 浄水能力:13+2項目(浄水能力が低い廉価版のフィルターもあり)
- 浄水量:900L
- 残りの浄水量の表示:廉価版を除き有り
- 適正水量の表示:廉価版を除き有り
- シャワー機能:有り
- 節水機能:有り(原水シャワーのみ)
- ろ過水量:1.6L/分
浄水後の浄水がフィルターから直接流水されるため、浄水器本体の使用に伴う汚れなどの影響を受けにくいことが最大の特徴です。
三菱クリンスイCBシリーズ
CBシリーズ:このシリーズは、イオン交換樹脂と活性炭を使用して水を浄化することができます。
水の浄化能力が高く、水中の有害物質、微小な不純物、悪臭などを取り除くことができます。
CBシリーズには、蛇口直結型のタイプと据置型のタイプがあります。
三菱クリンスイの浄水器であるCSPシリーズ、MONOシリーズ、CBシリーズは、
それぞれ異なる浄水方式を採用しています。
また、蛇口直結型のタイプと据置型のタイプがあリます。
各シリーズの特徴を比較して、自分の水質にあった浄水器を選ぶ言葉重要です。
- 浄水能力:7+2項目
- 浄水量:900L
- 残りの浄水量の表示:廉価版を除き有り
- 適正水量の表示:廉価版を除き有り
- シャワー機能:有り
- 節水機能:有り(原水シャワーのみ)
- ろ過水量:1.6L/分
浄水能力が他の機種と比べ低く、クリンスイシリーズの中では廉価版の機種となり、特出した特徴はありません。
まとめ
特徴をまとめてみました。
- CSPシリーズの特徴
イオン交換樹脂と活性炭を使用して、水中の微小な不純物、有害物質、そして悪臭などを取り除く。
- MONOシリーズの特徴
半透膜によって大きな不純物を除去し、イオン交換樹脂によって水中の有害物質を除去。
- CBシリーズの特徴
水の浄化能力が高く、水中の有害物質、微小な不純物、悪臭などを取り除く
>>クリンスイの浄水器はレンタルが便利。
カートリッジが毎月届くので、買いに行く手間が省けます。忙しい方は、レンタルがおすすめです。