保護猫– category –
-
TNRした話 近所の野良猫をTNRしました。
【TNRとは?】 猫を守る『TNR活動』とは? 「TNR」とは、猫を安全に捕獲するTrap(トラップ)の「T」 、新たな子猫を生まないように不妊手術させるNeuter(ニューター)の「N」、猫を元いた場所に戻すReturn(リターン)の「R」の3つの頭文字からできた用... -
2023年1月〜3月の編み物 一覧
【レッグウォーマー】 ダイソーの毛玉2玉使用 【ハンドウォーマー】 ダイソーの毛玉1玉使用 初心者向きで簡単に編めます。 わからないときは、こんな本を見ながら編んでみてはいかがでしょうか? リンク リンク リンク -
【猫壱キャッチミーイフユーキャン2】を購入!レビューと特徴!
猫が夢中になって遊んでくれるおもちゃって何があるんだろう? ずっと遊んであげてるわけにはいかないし、自動で遊んでくれるおもちゃがあるといいよね~ただ、おもちゃって気に入らないと遊んでくれないから、結局お金の無駄だったってことよくあるんだよ... -
ねこ検定初級合格!!申し込みから合格までの道とは?
ねこ検定って知っていますか? 猫ブログを始めて、いろんなペットの検定を受けるようになりたまたま知ったねこ検定です。 申し込み締め切り日が2022年2月22日ということもあり、申し込んでみました。 結果は、初級合格でした。 私はオンラインで申し込み... -
【ペットオーナー検定】ペットオーナー検定を受けた感想!どんな人が受けたらいい?
ペットオーナー検定ってどんな検定ですか? ペットと暮らしている方なら受けてみた方がいいですよ。ペットともっと仲良しになれます。 こんな方にお勧めの記事です ペットを飼おうと思っている方、ペットを飼っている方 ペットのしつけやペットのことを幅... -
【ペットフード/ペットマナー検定】50代の主婦が合格 どんな検定?難易度は?受けてみた感想!!
ペットフード/ペットマナー検定ってあるけど、どんな検定ですか? 気になったので、受けてみましたよ~ えっ、勉強嫌いなのに検定受けたの~私の為? そうです^^げんきでいてちょうだいね。 で、結果は? こんな方にお勧めの記事です。 ペットフード/ペ... -
【ネザーランドドワーフうさぎ】の傾斜ってどんな病気?原因と症状は?治療法は?
ネザーランドドワーフうさぎの傾斜ってどんな病気なの? 傾斜は病気では無く、症状なのです。 予防や治療法をもっと勉強しておけばよかったって後悔してるんだよね~ こんな人におすすめです。 ネザーランドドワーフうさぎの傾斜について知りたい。 ネザー... -
初心者でも簡単な猫の腹巻の編み方3点紹介!!
猫は泌尿器科の病気と腎臓の病気をしやすいです。 猫が泌尿器と腎臓の病気をしないように、日ごろから、気を付けてあげたいと思っても どうしたらいいだろうと思ってはいませんか? 膀胱炎や腎臓病にならないように、日頃から気を付けること教えて~ それ... -
猫にとっての安全な植物と危険な植物を知ろう!!食べない対策をして安全に暮らそう
観葉植物を買ってきて家に置いたら猫が真っ先にきて、匂いを嗅いでいるのだけど、食べたりしないだろうか?食べても大丈夫なのだろうか?心配だわ~ 観葉植物には、猫が口にしたら有害なものがあるから、注意しないといけないのよ。 葉を食べて枯らしてし... -
【猫の腎臓病】水分補給が大切 水分をたくさん取らせる工夫!!
猫ってあまり水を飲まないけど、たくさん飲ませるにはどうしたらいい? 奇麗な水をたくさん用意してね~ ねこは水分摂取量が少ないと病気になりやすいです。 特に、泌尿器疾患の予防には水分を取らせることが大事です。 ねこに水分摂取量を増やして、病気...
12