MENU
ふうまる
猫が大好きな50代の主婦。
保護猫のまると暮らしている。
保護猫の健康寿命を延ばそう。
ペットフード/ペットマナー検定合格
ペットオーナー検定合格
薬膳コーディネーター
パーソナルリンパケアリスト
カテゴリー

水道水はそのまま飲める?おいしい?美味しく飲む工夫3選

質問者

水道水ってそのまま飲んでもいいの?
水道水って美味しいの?

その疑問に答えていきます。

目次

水道水はそのまま飲める?

結論は、そのままでも飲めます。

水道水は、水道法第4条の規定に基づき、「水質基準に関する省令」で規定する水質基準に適合することが求められています。

水質基準項目と基準値(51項目)

項目  基準 項目基準 
 一般細菌 1mlの検水で形成される集落数が100以下 総トリハロメタン 0.1mg/L以下
 大腸菌 検出されないこと トリクロロ酢酸 0.03mg/L以下
 カドミウム及びその化合物 カドミウムの量に関して、0.003mg/L以下 ブロモジクロロメタン 0.03mg/L以下
 水銀及びその化合物 水銀の量に関して、0.0005mg/L以下 ブロモホルム 0.09mg/L以下
 セレン及びその化合物 セレンの量に関して、0.01mg/L以下 ホルムアルデヒド 0.08mg/L以下
 鉛及びその化合物 鉛の量に関して、0.01mg/L以下 亜鉛及びその化合物 亜鉛の量に関して、1.0mg/L以下
 ヒ素及びその化合物 ヒ素の量に関して、0.01mg/L以下 アルミニウム及びその化合物 アルミニウムの量に関して、0.2mg/L以下
 六価クロム化合物 六価クロムの量に関して、0.02mg/L以下 鉄及びその化合物 鉄の量に関して、0.3mg/L以下
 亜硝酸態窒素 0.04mg/L以下 銅及びその化合物 銅の量に関して、1.0mg/L以下
 シアン化物イオン及び塩化シアン シアンの量に関して、0.01mg/L以下 ナトリウム及びその化合物 ナトリウムの量に関して、200mg/L以下
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10mg/L以下 マンガン及びその化合物 マンガンの量に関して、0.05mg/L以下
 フッ素及びその化合物 フッ素の量に関して、0.8mg/L以下 塩化物イオン 200mg/L以下
 ホウ素及びその化合物 ホウ素の量に関して、1.0mg/L以下 カルシウム、マグネシウム等(硬度) 300mg/L以下
 四塩化炭素 0.002mg/L以下 蒸発残留物 500mg/L以下
 1,4-ジオキサン 0.05mg/L以下 陰イオン界面活性剤 0.2mg/L以下
 シス-1,2-ジクロロエチレン及び
トランス-1,2-ジクロロエチレン
 0.04mg/L以下 ジェオスミン 0.00001mg/L以下
 ジクロロメタン 0.02mg/L以下 2-メチルイソボルネオール 0.00001mg/L以下
 テトラクロロエチレン 0.01mg/L以下 非イオン界面活性剤 0.02mg/L以下
 トリクロロエチレン 0.01mg/L以下 フェノール類 フェノールの量に換算して、0.005mg/L以下
 ベンゼン 0.01mg/L以下 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 3mg/L以下
 塩素酸 0.6mg/L以下 pH値 5.8以上8.6以下
 クロロ酢酸 0.02mg/L以下 味 異常でないこと
 クロロホルム 0.06mg/L以下 臭気 異常でないこと
 ジクロロ酢酸 0.03mg/L以下 色度 5度以下
 ジブロモクロロメタン 0.1mg/L以下 濁度 2度以下
 臭素酸 0.01mg/L以下 (空白) (空白)
厚生労働省HP

水道水っておいしい?

結論は、水道水の味は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルの含有量によって違ってきます。

ミネラルが多いと苦味、塩味、渋味を強く感じてきます。

また、水温でも味が変わってきます。水温が高いと水道水の消毒に使われている塩素の匂いが強く感じられて、

カルキ臭くなります。

水道水には残留塩素やトリハロメタンなどの物質も含まれているので、

そのまま飲んでも健康を害しないかと不安になる方もいるでしょうが、

厚生労働省が定めた水質基準で健康に影響がない基準値以下に定められています。

(残留塩素は1mg/L以下、トリハロメタンは0.1mg/L以下)

健康を害しない水準となっているために、水道水は飲んでも大丈夫なのです。

水道水を美味しく飲む工夫

水道の蛇口から、そのまま飲んでも大丈夫という水道水ですが、

カルキ臭を取りたい、もっと美味しく、安心して飲みたいという方もおられると思います。

そこで美味しく飲むためには、3つの工夫が必要です。

1水道水から塩素を減少させる(煮沸)

2浄水器の設置

3整水器の設置

水道水から塩素を減少させる(くみ置きや煮沸)

まずすぐにできる方法は、煮沸する方法です。

煮沸する方法は、簡単ですが、手間や時間がかかってしまうので、忙しい方には不向きかと思います。

煮沸の方法には注意点もあります。

浄水器の設置

人気がありポピュラーな方法は、浄水器を設置することです。

浄水器は水道水から直接、残留塩素や不純物を除去する機器です。より美味しく安心して水を飲むことができます。

水道水のカルキ臭においなどが気になるという方から人気を集めています。

浄水器は設置も簡単ですし、場所を取らないタイプもたくさんあるので、おすすめです。

整水器の設置

もっとおいしい水を飲みたいという方には、整水器です。

整水器は水道水を浄水した後さらに電気分解する機器です。整水器の作った水は、

弱アルカリ性で水素を含んだ水(電解水素水)になります。

整水器で作られる水素水は、胃腸症状改善のための飲用アルカリ性電解水の生成胃腸症状改善に効果があります。

日々飲むことにより、胃腸の状態が良くなってきます。

日本トリムの整水器「TRIM ION CURE」
1Lあたり約6円の低コストで、おいしい+胃腸にいい水を。

まとめ

  • 水道水はそのまま飲んでも健康を害しない
  • 水道水の味は、ミネラルの含有量で変わってくる
  • 美味しくの煮たい時は、煮沸、浄水器、整水器を使う

水道水は安全基準があり、健康を害することはありませんが、

浄水器や、整水器をつけた方が、より美味しく安心な水が飲めますね。

日本トリムの整水器「TRIM ION CURE」
1Lあたり約6円の低コストで、おいしい+胃腸にいい水を。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次